8/26〜27
〜チャレンジキャンプ〜

今年も例年通り、夏休みの終わりの週に決行です。
ここ2年ばかり、毎度お馴染みメンバーでのキャンプでしたが、今年は初参加が6人、しかも最年少は年長さん。宿泊するのも今回は、NSちゃん言う所の「山の奥の方」ではなく、大倉からバスを降りて徒歩数秒の「どんぐり山荘」。遊ぶ川もいつもの「水無川」ではなくて「四十八瀬川」。そして、これこそ本当に峠初の、DS持参解禁。いつもと勝手の違うキャンプですが、久しぶりにベテランさんが参加したり、割と年齢の幅が広い参加となったり(最年長は・・・年齢はヒミツ。お孫さんとの参加です^^;)今回も問題なさそう、とノーテンキに出発です。

今回、峠集合組は隣の住宅地のGS君だけ。大和集合が、家族で日帰り参加の、毎度お馴染みN家、KG君、初参加のYM君、同じく初参加のFMちゃん、FR君兄弟とお母さん、今回参加回数最多を誇る中学生のYT君とお母さん、それと私、のんちゃんと野生中年・みのちゃんのスタッフ2名です。海老名までの相鉄線で、早速男の子達は寄り集まってDS談義、N家は、遊びに備えて充電、FMちゃん、FR君はまだまだお母さんから離れられない感じかな。海老名で、K1君、ST君とお母さんと合流。お母さんの具合が悪くて集合できなかったAR君とANちゃん兄弟は、荷物と一緒に車で現地集合、私のお友達で小田原から来る、バアバ星人さんとお孫さんのOM君、OH君兄弟は渋沢集合でした。

順調にバスに乗り継いで、大倉到着、一回「どんぐり山荘」に荷物を置いて、おやつとすいとう、お弁当、タオル等、ハイキングに必要なものだけ持って、いざハイキングに出発です。殆どの子が始めての道ですが、普段から野山を駆け回っている子達は慣れた足取りでさっさと、山道は始めての子達はゆっくりと、やる気が出ない子はだらだらと、ほぼ3つのグループに分かれて進みました。川に下りる道は、とても険しい下り坂。足取りのおぼつかない小さい子は大きい子や大人の手を借りて、お昼頃には全員到着。

「着替えられるとこないの?!」
100%の体力だったら120%遊ぼうと考えるN家のSちゃん、Hちゃん。抜かりなく水着持参です。
「じゃあ上の、県民の森の方行けばトイレがあるからそこで着替えて・・・」
着替えがある子、トイレに行く子は「県民の森」へ、それ以外の子は先にお昼ご飯を頂きま〜す(-人-)戻って来た面々を見ると・・・あれ?何かとっても大きな子が水着着てるけど・・・ってN家父ちゃん!水着の準備もゴーグルの準備もおさおさ怠りなく。Sちゃん、Hちゃんの100%の体力だったら120%遊びたくなるのは遺伝子の仕業だったのね!ひょいひょいと、川を登って行くN家父ちゃん、Sちゃん、Hちゃん。水着を持たない子達も影響か、服をまくりあげて川登り。ハイキングはだらだらだった、OM君、OH君も遊ぶ体力は別物?なのか、川を登ったり下ったり、頭からずぶぬれになったり、水のかけっこをしたり・・・
みんな、帰りも歩くって頭あるかしら・・・。

2時を目処にそろそろ「どんぐり山荘」へ帰る準備を始めます。
靴をぬらしちゃった人もいるけど、大丈夫〜??

川で遊んで打ち解けたのか、子どもは子どもで助け合って、まとまって行動していました。小さいのに、最後の方まで歩いた(ちょっとだけおんぶしてもらったけど)FR君、最後まで歩いたANちゃん、2人とも偉かったです。私が誘っておいて、すっかり忘れてたけど、実は骨折していたOM君、OH君のおばあちゃんも最後まで元気に歩いて(忘れててごめん・・・)誰も音を上げる事無く無事に「どんぐり山荘」に到着しました。

夕ご飯は外でバーベキュー。
ウィンナーとかハンバーグとか、ジャガイモ、キノコなどがんがんがんがん焼きましたが、追いつかないほど、みんながんがんがんがん食べました。学校の遠足で腕を奮えなかったOM君が、何故かここでエンジン全開!ジャガイモとナスをバターで炒めて好評を得ていました。

日帰りの人はここでご帰還。
お泊り組は、肝試しをやって、言いだしっぺがビビッて墓穴を掘ったり、DSで通信対戦をしたり、怖い話をして止まらなくなって、園長に怒られたり、テンションは留まるところを知らず。
明日もあるのにねえ〜。

明けて2日目。
一番のりで起きたのは、中学生のOM君。暇だし、他の子起こしちゃうと困るので散歩へ。2日目は山型のトランポリンで遊ぶ予定でしたが、見ると、トランポリンがしぼんでるっ!?え?!壊れてるのっ!?と、うろたえていたのですが、開園時間の9時まではたたんであるらしかった。朝ごはん前の運動に行ったら徐々に膨らんで来てたので一安心。

朝ごはんはパンとハムとチョコクリーム。
みんなハムを挟んだり、チョコクリームを塗ったり、ハムをはさんでチョコクリームを塗ったり(うわっ!)、チョコクリームに砂糖かけて食べたり(うわぁ・・・)、紅茶やコーヒーにチョコクリームを入れたり、マヨネーズを入れたり(うげー)思い思いに楽しんで食べました。

「遊んで良いよー」
となると、みんな元気に飛び出して行きますが、そうは言っても2日目、流石にちょーっと、疲れているのかな?ちょっとした小競り合いも起こったり。まあそれでもお昼の後、また仲良く遊んでいるんだから、こざっぱりとして気持ち良い。

お昼ごはんはカレー。
お昼の支度の時間を利用して、大きい子はバーベキューの片付け。早く出来るように、あんまり好きじゃないものでも抵抗なく食べられるように、野菜もお肉も小さく切って、大ざっぱに炒めて煮込む、アウトドア仕立てのカレーです。カレーはみんな好きだろうから、ご飯も大きな炊飯器でたくさん炊いて・・・と、仕込んでおいたら、実は炊飯器ではなく電気ジャー!慌てて炊飯器をセットし直して、12時を少し過ぎてからご飯。ご飯を追加で炊いていたけど、思ったよりはみんな食べなかったかなあ?自由な気分で胸がいっぱいなのかもね。

午後、食休みがてら、室内でトランプやDSをして、落ち着いたら川で遊びます。
吊橋の下の川は、整地され、キャンプやバーベキューが出来るようになっています。今までは、魚はいなかったのですが、今年は小さな魚(わかさぎかなあ?多分・・・)がたくさんいました。1人、もくもくと泳いでいる子がいるかと思えば、大人数でわあわあ追いかけっこをしている子がいる。つかず離れずの場所で、思い思いに自由に遊びました。
「お土産も買わないといけないし、そろそろ行くよー」
と、声をかけたら、
「お土産買わないからもっと遊びたい!」
お土産<川・・・いつも面倒見てくれているお父さんお母さん可愛そう(笑)じゃあって言うんで、お土産のいらない子は15分延長としたのですが、やっぱりみんなで遊ぶのが良いのですから、みんなが帰れば帰ります。

そして、毎年毎年、必ず一度で収拾が付かない荷物の整理を何とか終らせて、お土産選び。
みんなやることが多すぎて忘れていたのを、バス、電車と乗り継いでいく、暇な時間に思い出したのか、がさがさとおやつを拡げ始めてわきあいあい。

今回、色々と変化を持たせた峠キャンプでしたが、問題もなく楽しく終わることが出来ました。


戻る